食べても太らない時間帯を活用して痩せる!これで甘いものも食べられる~♪

ダイエット理論と心構え

夕飯を遅い時間に食べてはいけません。
寝る直前に食事をしたら太ります。

ダイエットをしている方にとっては
もはや常識となっているようなフレーズですが、
逆に、食べても太らない時間帯というのも存在します。

 

食べても太りにくい時間帯は午後3時!

ズバリ、おやつの時間「午後3時」は甘いものの食べどき!
 

この時間帯は、生理学的に言っても一日のうちで
食べたものが脂肪に蓄積されにくい時間帯なんです。
 

その理由には、「BMAL1(ビーマルワン)」というものが深く関係しています。
 

太る原因!BMAL1(ビーマルワン)とは?

BMAL1というのは体のリズムを調節させる働きのある、たんぱく質の一種です。
別名「肥満遺伝子」とも呼ばれ、脂肪を溜め込む働きがあるんです。
 

体内のBMAL1の量は、時間によって異なるため、
BMAL1が多い時間にたくさん食べると太りやすくなり、
少ない時間だと食べても太りにくくなるというわけです。
 

このBMAL1の量は、日光と関係があり
朝日を浴びることがBMAL1の減少につながると考えられています。
つまり、朝起きて太陽の光を浴びることも
痩せやすい体づくりにつながるってこと。
ちょっと不思議なメカニズムですよね。
 

そしてBMAL1が最も少ない時間帯というのがおやつの時間、午後3時。
だから、ダイエット中に甘いモノが食べたい!という時には
この時間に食べるのがオススメなんです。
 

夜に食べると太る理由は?

逆に、BMAL1が一日のうちで最も多いのが午後10時~深夜2時の間。
この時間に食べると、食べたものが脂肪に蓄積されやすくなります。
 

そして、BMAL1の他に関係してくるのが
交感神経と副交感神経の働き。
 

交感神経は「昼の神経」とも言われ、
呼吸の回数を上げたり血圧を上げ、体の動きを活発にさせます。

副交感神経はその反対で「夜の神経」と言われ、
血圧を下げ、リラックスした状態にしていきます。
 

交感神経は脂肪を燃焼する働きがあり、
副交感神経は脂肪をため込む働きがあります。

ですので夜遅く食べると、脂肪を溜め込む副交感神経とBMAL1の働きによって
太りやすくなってしまいます。
 

夜遅くに食べると消化不良になったり
栄養がきちんと吸収されなくなったりするので
ダイエットばかりか、健康にとってもよくありません。

食べたものが消化されるには3時間程度かかるので
寝る3時間前までにはご飯を食べ終わっているようにしましょう。
 

だけど、逆に考えれば交感神経が活発なときに食べると
体が活動的になっているので
食べたものが脂肪として蓄積されづらく、
朝食や昼食は多めに食べても太りにくいってことですね^^
 

ダイエット中でもお腹いっぱい食べたいときの解決方法は?

以上のことを踏まえると、
食べても太らない時間帯=夕食以外のすべての時間帯
ということになります。

っていうことは、夕飯以外なら
しっかり食べたって痩せられるんです!
※節度は保ちましょう
 

糖質や脂質はもちろん抑えたほうがいいけど、
毎日毎日ガマンガマン…じゃなくても、
甘いものや揚げ物を食べたいときは、
 

朝食・昼食、午後3時に食べる
 

ことを心がければダイエットなんて、楽勝かも!?

あとば、冒頭で言ったように
BMAL1は、朝日を浴びることで減少するとされているので
早寝、早起きの習慣をつけることも大切ですね。

 

 

コメント